いらないモノ、ひつようなモノ

書籍、音楽、そして若干のテクノロジー

Sidelobe Attenuation(サイドローブの減衰)

The Loris analyzer employs a Kaiser analysis window for short-time spectral analysis. The Kaiser window is parameterized to allow specification of not only the length of the window, the primary determinant of the main lobe width, but also the shape of the window, which determines the height of the sidelobes in the window spectrum.

Lorisは短時間のスペクトル分析にはカイザー分析窓関数を使っている。カイザー窓は窓の長さとメインローブの幅だけでなく、サイドローブの高さを決めるような窓関数の形も指定することが出来る。

Considering the window function to be a lowpass filter, lower sidelobes imply to better stopband rejection, so there is less corruption of spectral parameter estimates due to leakage from energy in distant parts of the frequency spectrum. However, windows with lower sidelobes need to be longer (in time) to achieve the same main lobe width as windows having higher sidelobes.

ローパスフィルタになるような窓関数を考えると、より低いサイドローブはある帯域だけできっちり周波数をさえぎるので、周波数スペクトルの遠い(どこから??)ところにあるエネルギーからのもれによるスペクトルパラメータの予測が失敗することは少なくなる。

Sidelobe attenuation is specified in positive dB. The default sidelobe level in Loris is 90 dB. The sidelobe level and amplitude floor parameters may interact, since higher sidelobes might be misinterpreted as significant spectral components if the amplitude floor is not set high enough to reject them.

サイドローブの減衰は正のdB値で指定される。Lorisでのデフォルト値は90dBである。サイドローブのレベルと振幅最小値(amplitude floor)のパラメータは相互作用をするかもしれない。なぜなら、もし振幅最小値が十分に大きな値を持っておらず、サイドローブを越えるような値でない場合には、サイドローブが重要な周波数成分として解釈されてしまうためである。

In the procedural interface, the sidelobe level parameter can be set using the analyzer_setSidelobeLevel function.

analyer_setSidelobeLevel関数で設定する。