いらないモノ、ひつようなモノ

書籍、音楽、そして若干のテクノロジー

linuxAudio

KXStudioのツール類をUbuntuStudioにインストールする

KXStudioはLinuxのディストリビューションではなく、ツールの集合として定義されている。よって、UbuntuStudioなどとの位置づけとは異なる。逆に言うと各ツールは有名なディストリビューションへの対応を明確にしている。知らないツールばかりあったらのでそ…

jackの設定

今まで、MIDIの接続はaconnectguiでやっていたが、jackでやった方が楽であることに気がつく(ばか)。aconnectをコマンドラインで叩くといいことがあるが、aconnectguiだと、ID見えないしマウスで面倒。 前提 MIDIインタフェースをつなげてそこにMIDIキー…

ubuntu studio 9.10

アップグレードが失敗したので、エイヤとDVDインストールをして、とっておいたバックアップからデータは復活させた。今回は無線とか、YAMAHA UW500とか一発でうまくいく。jackも安定して動いているしとても良好。よし、これならとardourの本格使用を試みるか…

Ubuntu Studioにcsound-5.09をインストール

こんどはFedoraではなく、いわゆるマルチメディアLinux*1の一つである、Ubuntu Studio(8.10 (Intrepid) DVD Image*2 )を使ってみることにした。いま、その環境でメモをとりながら作業をしている。 ubuntu studioの日本語入力対応 日本語入力できなかったので…

jackdの音切れとリアルタイムオプション

jackdの音切れ=xrunエラーは世界中(言いすぎ?)で悩む問題だと言うことが分かった(日本ではここが分かりやすいかなhttp://ub.x0.to/ub3/2007/08/jack_control.html)。また、リアルタイムオプションはFedora6からだとおもうがplannet ccrmaがリアルタイムカ…

まずcsound以外をインストール

以下、Fedora 7にインストールした時のメモ。Windows環境のインストールは異なるし他の環境の人には参考にならないかも。 gcc これはFedoraを入れたときに開発環境ごと入れてあれば入っているはず。インストールは不要だった [root@localhost ]# rpm -qa gcc…

インストールの方針とcsound-5.06

対象: 現時点の最新である2007/6/6リリースのcsound-5.06 方法: 基本的にソースからのコンパイルを目指す 新しいcsound5では、 csLADSPAcsLADSPAとは「csLADSPAを利用するとLADSPAのplug-inがcsoundのコードとして書くことができる。またAudacity、jack-ra…

csoundをコンパイル。

scons -hでオプションを見なさいとマニュアルに言われても、何のことやら。いろいろ調べて、単に引数で指定しなさいということか。今のところはこのようにコンパイル scons useDouble=1 buildCsoundAC=1 buildCsound5GUI=1 useOSC=1 buildInterfaces=1 build…

CCRMAだとALSA+USB-AUDIO(UW500)が動かない?!

むかし買ったがほとんど使われずにいたYAMAHA UW500とMIDIMANのOXYGEN8を活用しようとかなりニコニコだった。しかし、どうしたことか、道は険しかった。 PlanetCCRMAを入れるとALSA+UW500が動かない。なぜだ!JACKどころではなかった。UW500を動かさないとM…

まずはカーネル、Fedora7+PlanetCCRMA

WindowsXP、嫌いではないのだけれどLatencyが気に喰わない。「いっそLinuxで音楽!」を思い立ったのはUSBでKnoppixがきっかけだった。「USBにLinux入れて、USBを挿したマシンでどこでも作曲環境作れたら、最近のだめだめなワタシがいくらか改善されるかも」…